コワーキングニュース150924

ターゲットはノマドワーカー--米国で始まったデジタルノマド支援ビジネス

ターゲットはノマドワーカー–米国で始まったデジタルノマド支援ビジネス

テクノロジの発達に伴い、休暇中もメールに対応するなど仕事をする人が増えており、英語ではworkation(work+vacationの造語)という言葉も生まれている。

休暇中に仕事をすれば、旅費は個人持ちだが、有休扱いにしないという企業も出てきている。当然、「働かないといけないなら休暇じゃない」という意見はあるものの、「休暇中も、どうせ働かないといけないなら有休扱いにしてもらった方がありがたい」「昼間は働くが、夜や週末はビーチや異国のひと時を楽しめる」と肯定的な意見もある。

一方、働きながら旅行をしたいという若者も世界的に増えており、co-working holidays(コワーキング休暇)という言葉も登場している。

IT環境完備のオフィススペースを共有し、一種の協働コミュニティを形成する「コワーキングスペース」は日本でも各地にできているが、コワーキング休暇は、ビーチや観光地などにあるコワーキングスペースで働きながら休暇も楽しむというものだ。

インドネシアのバリやスペインのカナリア諸島など世界的な観光地で、次々にコワーキングスペースが登場している。こうしたコワーキングスペースでは、オフィススペースだけでなく、キャリアのためのワークショップなど各種イベントも提供されている。

世界のデジタルノマド支援ビジネス

そうした各地のコワーキングスペースと提携し、世界中からノマドワーカー希望者を募ってツアーを企画運営するビジネスが登場している。

2014年にコスタリカを第1弾として始まったHacker Paradiseは3カ月ごとのプログラムで、1カ月ごと違う国を訪れるが、2週間から参加可能だ。2015年6月、初のツアーを開始したRemote Yearでは、1年かけて11カ国を回るという長期プログラムを提供している。どちらもヨーロッパ、東南アジア、南米を回り、日本も含まれている。

(後略)

新しい働き方(ワークスタイル・ライフスタイル)に対する新しいサービス(ビジネス)が登場しているという話題です。

参考:もうすぐ東京へやってくる、世界を旅しながら仕事をするプログラム「Hacker Paradise」とは?

小田原で取り組むコワーキング事業=コダワラ(コワーキング小田原・コワーキングスペースオダワラ)も、多くの方々と連携して、皆様にとって有用なものでありたいです。

関連記事

return top